介護プロフェッショナルキャリア段位制度

介護プロフェッショナル
キャリア段位制度
Facebookページ
事業所・施設用
【アセッサー講習申込時専用】
事業所・施設マイページログイン
ID:
Password:
共通のものさしで、成長分野における人材育成を目指します。計画的なOJTに活用できます。 やりがいや処遇改善の材料につながります。現場で何ができるかを証明できます。
アセッサー数
28,921 名 (※1)
(2023年03月31日現在)
(※1)アセッサー講習修了者数となります。
レベル認定見込み者数
4,310 名 (※2)
(2022年12月01日現在)
(※2)内部評価実施中の数となります。
レベル認定者数
8,647 名 (※3)
(2023年03月16日現在)
(※3)ユニット認定者含む。
お知らせ
一覧
2023年3月29日 新規レベル認定者の誕生に関するお知らせ(令和4年度3月審査分プレスリリース資料)を掲載いたしました。詳細はこちら
2023年3月16日 新規レベル認定者の誕生に関するお知らせ(令和4年度2月審査分プレスリリース資料)を掲載いたしました。詳細はこちら
2023年3月13日 【認知症ケア評価に関する講習 申込受付終了のお知らせ】
認知症ケア評価に関する講習については、多数のお申込を頂き、受付を終了させていただきました。
多数のお申込をいただきありがとうございました。
2023年3月8日 【令和5年度のレベル認定申請手続き等について】
令和5年度のレベル認定申請手続き等に関するお知らせを掲載いたしました。
<詳細はこちら>
2022年12月28日 新規レベル認定者の誕生に関するお知らせ(令和4年度12月審査分プレスリリース資料)を掲載いたしました。詳細はこちら
2022年12月1日 新規レベル認定者の誕生に関するお知らせ(令和4年度11月審査分プレスリリース資料)を掲載いたしました。詳細はこちら
2022年11月1日 新規レベル認定者の誕生に関するお知らせ(令和4年度9月審査分プレスリリース資料)を掲載いたしました。詳細はこちら
2022年9月20日 【厚生労働白書(厚生労働省)にキャリア段位制度に関するコラムが掲載されました】  
厚生労働省のホームページにおいて、『令和4年度 厚生労働白書』が公表されました。
 その白書のコラムに「介護人材のキャリアパスの構築に向けて(131から133頁)」として
介護プロフェッショナルキャリア段位制度が紹介されています。
厚生労働省の厚生労働白書へのリンクを下記に貼っていますので、ご参照ください。厚生労働白書はこちら
2022年8月31日 新規レベル認定者の誕生に関するお知らせ(令和4年度7月審査分プレスリリース資料)を掲載いたしました。詳細はこちら
2022年7月5日 厚生労働省より、「介護保険最新情報1087」として、介護キャリア段位制度の普及促進に関する周知依頼等が発出されました。<詳細はこちら>

一般社団法人シルバーサービス振興会 Copyright (C) Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved.